ウコン/クルクミン 肝臓ケア原料
ウコンは色素成分クルクミンというポリフェノールが二日酔いに効くことで有名な植物で、秋ウコンは生薬として認められています。
また、クルクミンには強い抗酸化力があります。
現在では、ドリンクやサプリメントなど、たくさん商品化されています。
ウコンにはクルクミンの他に、精油成分ターメロン、シネオール、α―クルクメン、カンファーなどが含まれていて、様々な効果があることがわかっています。
ウコンに期待される効果
肝機能強化
ウコンに含まれているクルクミンが、胆汁の分泌を活発にして、肝臓の働きをサポートすることで、肝機能の回復に効果があると言われています。
また、二日酔いの症状を引き起こす「アセトアルデヒド」の分解を促進するため、二日酔いにも有効だと言われています。
胃腸を整える
ウコンに含まれる精油成分が胃や腸の調子を整えます。
1日の推奨摂取量
特に設定されておりませんが、ウコンとして0.5g~5gくらいを目途にすると良いでしょう。
※肝機能障害の症状を持っている方は悪化する場合があるので注意が必要です。
弊社では、本原料を用いたサプリメントやドリンク、ゼリーの商品受託製造も行っております。特に、本原料は、常時大量に使用しているため、コスト競争力の高いOEM供給が可能です。
小ロットからの供給にも対応しておりますので、気軽にお問い合わせください。